【最新】2017年秋ハウステンボス【宿泊者専用送迎バス・自転車他】
Yahoo! 知恵袋でいつもお世話になっているこうめさんから、情報を沢山いただいたので、まとめてシェアします。その中でも、ホテルヨーロッパ&ホテルアムステルダムのローラアシュレイルーム宿泊者専用無料送迎バスと自転車情報は、とってもありがたい情報です。
ホテルヨーロッパ&ホテルアムステルダムローラアシュレイ宿泊者無料送迎バス
こうめさん、初めて宿泊者専用送迎バスに乗る
初めて送迎バスに乗れたというこうめさんから、超細かい情報をいただいています。
今まで、何度もホテルヨーロッパ&ホテルアムステルダムのローラアシュレイ宿泊者用の専用無料送迎バスを利用する権利があったのに、飛行機の遅延のために、専用送迎バスには乗れなかったらしい(涙)。
ANAからバス代の負担はあるようですが、無料送迎バス、ちょっとだけ、通常のバスよりいいんですよ。だから、乗れないのは勿体無かったですね。今回乗れて本当によかった。
私は、北部九州からのJR利用なので、普段は送迎バスに乗れないんですが、ホテル前に止まっている時に、お願いし倒して中を見せていただいたことがありますw ←おばちゃんは無敵。
バスのモニターには、ハウステンボスの紹介ビデオがずっと流れているらしい!
以下はこうめさんレポート- 空港のハウステンボスカウンターへ行き予約していた名前を告げて受付完了、時間までブラブラして指定の時間が来たら再びカウンターへ
- 点呼が終わったらカウンターの方の後ろに付いてバスまで
- 空港バスとの違いは途中どこにも寄らないこと(当たり前ですね;)
- あと、バス内のモニターにハウステンボスの紹介ビデをが流れてて、1時間の移動が苦にならない!ずっと見てられます ←これ、羨ましい!
専用送迎バスは、ホテルに横付け!
いつもと違うルートでハウステンボスに入りホテルアムステルダム前で下車
これですよ、これ。通常のバスと違って、ホテルヨーロッパ&ローラアシュレイ専用バスは、バスをホテルに横付けしてくれるんです。聞いてはいたのですが、利用したことがないから、本当かどうかはわからなかったけど、本当だったのね。
これ、超重要! そして超羨ましい。
通常、バスは、ハウステンボス園外のバス停に停まるわけですが、専用バスはホテル前に横付けだから!! むっちゃ楽なはず、です。北部九州から飛行機があったら利用したいくらいw
だって、JRハウステンボス駅からハウステンボス入場ゲートに行くのって、地味に遠いんですもの!
パレス・ハウステンボスが地味に値上げ
こうめさんより- 以前はパスポート所持者400円→500円に上がってました。
- おそらく年パスのパレス・ハウステンボス無料化に伴う値上げかと。
そうだったのかー。年パスだったので気づきませんでした。
カートタクシーも地味に値上げ
200円→300円に。
こうめさんも書いてるけど、これ、いいことだと思います。今まで、安すぎて、あまりにもタクシーつかまらなかったんで。
こうめさんも書いてるけど、これ、いいことだと思います。今まで、安すぎて、あまりにもタクシーつかまらなかったんで。
シーブリーズのモーニングマーケットの割引がなくなる
シーブリーズのモーニングマーケットは、今まで全品10%OFFでした。現在、今は早く開けるだけで値引きはなくなったとの事です。
キャラクターのトローリングもなくなる
キャラクターのトローリングが、なくなったようです。ウエルカムゲートにたまに現れるだけになりました。
何がいるかは1週間くらいはスケジュールができてるので、ハウステンボスに問い合わせれば教えてくれるらしいです。
これはがっかり。。。海賊チューりーちゃんとか楽しみだったのにな。
実は、何気に、25周年記念して、ルーキーライオンのトローリングが復活してくれるんじゃないか。。。とか期待したけど、ダメだったか。。。
実は、何気に、25周年記念して、ルーキーライオンのトローリングが復活してくれるんじゃないか。。。とか期待したけど、ダメだったか。。。
全てのアトラクションの出入り口にスタッフさんがつく
これ、こうめさんも指摘してますが、入り口に、スタッフがいないことが多すぎるのが、昔から気になってました。
不正入場が多かったのか、パスポートが必要なアトラクションでも、無人で出入りが勝手にできてた所がなくなり、全てのアトラクションにスタッフさんがついたそうです。
こうめさんと同様、私もこれは、良い事だと思います。
無駄に混んだり、パスポートなしで利用されると何かイヤですしね。
楽しむために行っている場所で、嫌な思いしたくない。
無駄に混んだり、パスポートなしで利用されると何かイヤですしね。
楽しむために行っている場所で、嫌な思いしたくない。
なんと! 4人乗り自転車が余ってた!
これは本当にびっくり! 4人乗り自転車は、平日に行っても余ってないことがあったのに、今回土日なのに余っていたそうです。4人乗り自転車、増やしたんですかね?
その他
- シュテーボの運行回数が極端に減ったようです。
- オフィシャル系チケットの再入園時のスタンプの確認がなくなったそう(私は年パスなので気づかなかった)。少しスムーズに入園できそうですね。
おまけ
下の写真は、こうめさんが、今回宿泊した部屋から、スマホで撮った写真だそうです。
この部屋からは、ドラゴンの方の3Dプロジェクションマッピングは完璧に。フューチャーの方も半分は見えますね。
ちなみに、この夏、たぶん同じ部屋か、こうめさんが宿泊した部屋の左隣に私たちも止まりました。
![]() | |
ここ(アムステルダム広場)の夕方〜夜の時間のライトアップが、私はとても好き。
|
私には、ハウステンボスの他の場所のイルミネーションは賑やかすぎるように感じてしまうので、下の写真のような、感じの夕方の電灯少なめの時間帯が、最近は一番のお気に入りです。
![]() | |
|
ハウステンボスのことで一つ教えて頂けますでしょうか。
返信削除3月末に3泊で初めて長崎ハウステンボスに行く計画を立てています。
3/31の花火がメインです。
小学生1年男の子と小学生4年男の子と夫婦で行きます。
移動を除いて、2日半の自由時間がありますので、二日間はハウステンボスで半日は長崎原爆資料館に行こうと思っています。
ハウステンボス二日間は、時間が余ってしまうでしょうか?
それとも、時間が足りないでしょうか?
子供は、美術館やお花畑には興味がなく、アトラクションやロボットなどでたくさん遊びたいと思っています。
よろしくお願い致します。
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。こちらのブログは少しずつ、https://castella.work/ (ハウステンボスについてもっと暑苦しく語るブログ)に移動中で、なかなか見にこれないのです。
返信削除さて、ご質問の件ですが、長崎原爆資料館、遠いですよ。ですから、半日原爆資料館と言っても、正味1日潰れると思います。そして、小学4年生&1年生の男の子にとって、原爆資料館は美術館以上に興味を持ちづらいところかもしれません。私は小学6年生の時に初めて行きましたが、それでも、少し早かったかなと、今は思います。
ハウステンボスはアトラクションは正直、さほどおすすめではないんです。最近変わってきているとはいえ、ディズニーリゾートやユニーバーサルスタジオと比べると、かなり残念な感じです。私はそれでも2日では全然たりないんだけど。。。
そういうわけで、人によるとしかいえないのだけど、もし、ハウステンボスに1日行ってみて、「もういいな」と思うようでしたら、長崎バイオパーク:http://www.biopark.co.jp/ か、九十九島パールシーリゾートhttp://www.pearlsea.jp/に予定変更されるのもいいかもしれません。
それから、新しい方のブログに、ハウステンボスQ&Aも用意したのでよかったらどうぞ。https://castella.work/huistenbosch-q-and-a
Q&Aにも書きましたが、アトラクションのおすすめは、以下の4つです。
バハムートディスコ
ザ・バーチャル
釣りアドベンチャー
ジパング探偵倶楽部
ご連絡ありがとうございます。
削除また、とても参考になりますアドバイスをありがとうございました。
アドバイスを基に、いろいろ検討してみたいと思います。
お忙しいところ本当にありがとうございました。