8月31日追記:ハウステンボス経験値が一気に上がる ダックツアー
ここまで、7月17日に記載
ーーーーー
ここから、8月30日に記載
日本から帰ってきて、あっというまに2週間。来週の9月5日からは、娘の小学校が始まります。ってことは、7月17日にこの記事書き始めてから、1ヶ月半近く放置してしまいました。
ハウステンボスのダックツアーって何?
午前中にハウステンボスのウエルカムゲート側から入ると、テントの下で呼び込み(?)しているのをご覧になった方も多いと思います。でも、意外と知られてないよね?こんなに楽しいのに!
以下、日本水陸観光株式会社ハウステンボスダックスツアー公式チラシの裏表です。
すぐに何でもポイポイ捨てちゃう私が、頑張って持って帰ってきたジェ!
![]() |
ハウステンボス ダックスツアー 公式チラシ 表(スキャンしたもの) |
![]() |
ハウステンボス ダックツアー 公式チラシ 裏(スキャンしたもの) |
具体的には、水陸両用車に乗って、ハウステンボスを観光する、ハウステンボスに特化したはとバスみたいなもの。バスガイドさんも乗車してて、ハウステンボスについての濃いトークを聞くことができます。
料金は大人2500円、小学生以下1800円、2歳以下500円です。
ハウステンボスのダックツアー、おすすめポイント
ポイントは以下の4点- ガイドさんのトークが笑える
- 広すぎるハウステンボス場内を一歩も歩かずに観光できる
- 迫力満点のスプラッシュ!
- 陸から海から、ハウステンボスの見所てんこもりで、ハウステンボス経験値が一気に上がる
ガイドさんのトークが笑える
![]() |
船上より撮影 |
ただ、これだけは言えませす。
これ聞くためだけに、ダックツアー利用してもいい。
対して、バスと船舶の両方の運転免許を持つ超有能運転手さんは、寡黙。
この対比だけでも、ププっとなるくらい面白い。
広すぎるハウステンボス場内を一歩も歩かずに観光できる
![]() |
船上より撮影 |
これ全部歩くとか、元気な中高生しか無理なんじゃないの? ってくらい長いです。
だってね、ハウステンボスの中イベントで、マラソンとかできちゃうくらいの距離あるんですよ。私は、ハウステンボス内では、できるだけ歩かないをモットーにしています。
でも、ダックツアーだったら、陸路の半分くらいは、一歩も歩かず観光できます。午前と午後で若干コース違いますけどね。
これだけのために、ダックツアー利用してもいい。
当然、ガイドさんの濃いトークつきです。
私はハウステンボス中級者ですが(ハウステンボスファンは無駄に長いのに、知らないことがたくさんある)、今回も新しく知ることがたくさんありました。手帳持って行ってなかったので、記録できず、何を新しく知ったのかも、もう忘れちゃったけどね。
迫力満点のスプラッシュ!
ダックツアーだからね、陸路で観光した後は、大村湾にスプラッシュ!これ、毎回歓声が上がります。
荷物とかが濡れる心配は(たぶん)ありません。少なくとも私は一度もないです。
これだけのために、ダックツアー利用しても(以下省略)
陸から海から、ハウステンボスの見所てんこもりで、ハウステンボス経験値が一気に上がる
![]() |
船上より撮影 |
さらに、ハウステンボスの見所てんこもり。
そして、何度も書きますが、ガイドさんの解説付き。
高い位置から水上から、見所てんこもりで、解説がつくわけですから、ハウステンボス初心者でも、ハウステンボス経験値が一気に上がるわけですよ。
これね、すごいことです。
ハウステンボスは無駄に半端なく広いので、ハウステンボス初心者は、何をどこからどうやって観光していいのか、さっぱりわからないことが多く、ただ歩き疲れるだけで終わってしまうことも多々あります(私は歩かないけどね。自転車だから!)
でも、ハウステンボスの初日にダックツアーを入れるだけで、ハウステンボス初心者がハウステンボス中級者になるくらいの濃い周り方ができるようになるんです。どこに何があるか、だいたいわかるって、本当に楽ですよ。無駄歩きせずに済むし(私は自転車だけどね)。
なお、私は、長年ハウステンボスファンやってるのに、極度な方向音痴なため、ハウステンボス内でしばしば迷子になります。ってことで、やっぱりハウステンボス初日にはダックツアー利用して、方向感覚を取り戻してます。
だからこそ、ダックツアーは利用するべき!
ダックツアーはどうやって予約するの?
![]() |
船上より撮影 |
スタッフテントで予約
午前中
なお、10:00発の便は、割とすぐ満席になりますので、絶対に10:00のに乗りたい場合は、オンラインか電話での予約をオススメします。
午後から
午後からはどこで予約できるか、わかりません(午後から予約したことがないから)。
が、少なくともハーバーゲートのところにダックツアーのテントがあるのは確かで、そこでは予約できます。
10月15日追記、救世主こうめさんから、また助けていただきました。上述のハーバーゲートのところで間違いないようです。
![]() |
Yahoo! 知恵袋でkoume08039_17yさんからいただいたもの |
オンラインで予約
このページから予約できます。http://www.huistenbosch.co.jp/enjoy/177/
ここからでもOK。
http://www.japan-ducktour.com/house/
電話で予約
ジャパンダック株式会社TEL:0956-27-0360 (9:00~17:00)
まとめ
ハウステンボス経験値が一気に上がるダックツアー、とってもオススメです。
予約方法はいくつかありますが、10:00発のダックツアーだけはすぐに満席になってしまうので、前日までにオンラインか電話で予約するのがいいかもしれません。
なお、ダックツアーのチラシには、基本コースの記載があるけど、ハウステンボス内のイベントによって、コースがちょこちょこ変わることがあるのも魅力。
実は、私、(たまたまですが)同じコース走行したことが一度もありません。
どうも、こうめです。
返信削除いつも有効な情報に感謝です!
ダックツアーの午後からの受付け場所ですが、ホテルヨーロッパの近くです。
以前部屋の窓からの景色の写真を知恵袋で掲載しましたが、そこから見えます。
もし良ければまた画像付けて投稿しますよ。それかヤフーボックスにでも入れて公開しておきますね。
ツアー利用後もドライバーの方やお姉さんが顔を覚えててくれ、チョイチョイ声をかけてくれました、うれしいですね!!
あのガイドさんはプロ中のプロですよ、記憶が間違ってなければ大阪の方らしいですよ。
午後、特に冬場は利用が少なく貸切りになったり中止になる事もあったりします。
うああああ、こちらのコメントに気づきませんでした。いつもありがとうございます!
削除あのガイドさん、プロですよね。ハウステンボスの社員ではないのに、ハウステンボスの印象も良くしてくれるし、ハウステンボスの知識も豊富で、ダックツアーに乗るの、毎回楽しみです。
冬場、貸切とか中止とかあるんですか! そういうのに当たったことは一度もないんです、私たち(利用が夏だから!?)
画像、知恵袋の方に貼ってくださってますね。いつも本当にありがとうございます。