Translate

未就学児と遊ぶハウステンボス


ここでは、甥っ子や娘のハウステンボスデビュー〜小学校に上がるまでのことを思い出しつつ、今のハウステンボスだったら、幼い頃の甥っ子や娘をどうやって遊ばせるか考えてみました。


5歳+2歳とかの組み合わせ

甥っ子と娘は学年で3学年離れています。このくらいの年の差のきょうだいは多いと思いますが、このくらいの年の差を一緒に遊ばせるのは、けっこう難しい。

5歳は自分の好きなことをして遊びたいし、2歳はすべてのことにNOっていう、訳のわからないお年頃。

この年齢の組み合わせだと、親は自分のためには楽しめないですね。

でも、せっかく来たんだから、楽しませたいですね。
ここでは、5歳2歳のきょうだいってことで、話を進めます。


ちなみに2歳までなら

ちなみに、2歳までなら、親が機嫌よく過ごしてれば、どこに行っても子供は楽しめます。子供のためにハウステンボスに行くんじゃなくて、自分のために好きなところに行くのが一番。



小さい子にこそイルミネーション

イルミネーションの写真がない! ので、ライトアップされたパレス・ハウステンボスの百合

ハウステンボスのイルミネーションは、きらきらでわかりやすいイルミネーションなので、小さい子供も喜びます。5歳+2歳はむしろど真ん中。

うちの子1歳半デビューで、その当時のイルミネーションは、今より相当に残念な感じだったんですが(私的にはその当時の方が好みですが)、それでも大喜びでした。

何が言いたいかというと、イルミネーションをがっつり子供と共に楽しむために、段取りをつけてくださいってことです。

イルミネーションを楽しむためには、
  1. 昼間疲れすぎない
  2. 昼寝をしっかりする
  3. イルミネーションを見に出る前に夕食をとっておく
この3つの段取りをとっておくのがとっても大切です。

1. 昼間疲れないためには、4人乗りあるいは横型2人乗り自転車を利用

昼間疲れすぎないようにするためには、夏、プールに一日中浸かってるとかでなければ、自転車があった方がいいでしょう。

5歳+2歳連れなら、以下のいずれか
  • 4人乗り自転車:大人4人+小さい子2人 
  • 横型2人乗り自転車:大人2人+小さい子2人
  • 電動アシスト前乗せ用自転車:大人1人+小さい子2人

私+妹+娘+甥でハウステンボスに行くときは、二人とも幼い頃は横型2人乗り自転車の真ん中に娘と甥を乗せて、甥っ子が漕ぎたがるようになってからは4人乗り自転車の前方に甥っ子乗せて漕がせ、娘を真ん中に乗せて、ハウステンボス内を運転していました。

横型2人乗り自転車も4人乗り自転車も、レンタル料は高いですが、これ自体がアトラクションのようなものなので、子供は喜びます。

娘1歳半のときは、まだ、クラシックタクシー(今はない)があった時代ですが、クラシックタクシーよりも、断然横型2人乗り自転車でした。

借りるタイミングは、ふわふわランド(後述)で遊んで、バスやクルーザーを利用してハーバー側のフィッツに移動してからが良いでしょう。9時入園で、だいたい12時ごろになると思います。先に昼ごはん食べて1時から借りるのでもいいかも。

なお、混雑日は、予約してないと4人乗り自転車借りられませんが(ザ・スリーホテルズに公式ウェブサイトから宿泊予約を入れないと、4人乗り自転車は予約できない)、12〜13時ごろに行くと借りられることが多いです。なぜかというと、開園と同時に自転車を借りた人が自転車返すのがこの時間帯だからです。



2. 昼寝をしっかりとるため、オフィシャルホテルに泊まる

体力のある親子なら昼寝なしでもイケるかもしれませんが、昼間自転車で移動しても、ハウステンボス内では結構遊ぶので、昼寝がないとイルミネーションまで持ちません。

下手すると、親がフラフラになります。

ホテルは、できれば、オフィシャルホテル。
そして、贅沢をいえば、ホテルアムステルダムのローラアシュレイルーム。

なぜかというと、ホテルアムステルダムは、パークのど真ん中にあり、ここを拠点にイルミネーションを眺めるのはとても便利だから。

そして、ローラアシュレイルームにする理由は、ここだと、アフタヌーンティを楽しみながらチェックインできるので、「さあ! おやつを食べにホテルに行こう!」と、子供に言いやすいから。

ちなみに、ローラアシュレイクラブラウンジのアフタヌーンティは14:30~16:30ですが、いつ何時行っても、ジュースやコーヒー、クッキーやチョコレートくらいならありますので、疲れたら一休みにはもってこいです。



3. イルミネーション見る前に夕食摂るため、オフィシャルホテルに泊まる

これも体力にあまりが自信がなければ、必須。

イルミネーション見てからホテルに戻って、夕食とって、お風呂はいって寝る…では、修行のような旅になります。

やっぱり、ホテルはできれば、オフィシャルホテル。
そして、ここでも、贅沢をいえば、ホテルアムステルダムのローラアシュレイルームがオススメ。

ローラアシュレイルームにする理由は、好きな時間に(予約しなくても)、夕方のリフレッシュメントが摂れるから。正式な夕食ではありまんし、品数も多くはありませんが、ちゃんと美味しいし、お腹いっぱいになります。

そして、ローラアシュレイルームなら、ラウンジが部屋からエレベータに行くまでの途中にあり、今からパークで遊ぶ前に腹ごしらえしよう! が、大変やりやすいのです。

ちなみに、20:00以降は、ナイトキャップの時間になり、子供はクラブラウンジには入られませんが、牛乳やお水をちょっと飲むくらいは(1分くらいの滞在は)許されるので、飲み物を飲ませてから、お部屋に戻るといいですね。



昼間は、ほどほどにアトラクション

私は子供にこそイルミネーションと考えているので、昼間はほどほどにアトラクションが良いと思っています。

それに、私、ハウステンボスリゾート大好きで、リゾートとして考えた時には、東京ディズニーリゾートよりも好きなくらいですが、東京ディズニーランドのアトラクションが100点としたら、ハウステンボスのアトラクションは15〜20点くらい。

ハウステンボスには、絶対に利用しないといけないアトラクションは、一つもないし、待ってまで乗らなきゃいけないようなアトラクションも一つもないと思っています。


東京ディズニーリゾートが、楽しい場所すぎて、テーマパークといえばアトラクションを利用することを考えている人が多いと思うのですが、ハウステンボスでは、アトラクションはオマケです(東京ディズニーリゾートの素晴らしいのはアトラクションだけではないと思っているんですけど、モノの例えです)。

ヨーロッパとか北米って、田舎の方には遊園地なんてないんだけど、夏休みとかクリスマス前に、スーパーマーケット前の広場とかに移動遊園地がくるんですよ。移動遊園地だから、かなりしょぼいんですけどね。でも、待たずに遊べるし、けっこう楽しい。

ハウステンボスのアトラクションって、もともとはその程度のものです。HISになって少し変わったといっても、大して変わらんです。


じゃあ何するの?

ハウステンボスは、ハウステンボス町という街を楽しんでください。

例えば、カリブ海の、とある小さい街に遊びに行った時に、「カリブの海賊」みたいなアトラクションは期待しないでしょ? カリブ海近辺の街並みを楽しみますよね。

ハウステンボスでも、街並みやらお花畑やら、よそから来た観光客(!)との会話やら楽しんでみてください。とっても楽しいですよ。
写真はイメージです(笑) チューリップの時期にハウステンボスにはいけないので、近所の公園で撮影


ハウステンボス内に辛うじてアトラクションはありますが、ハウステンボス町という街の中に、移動遊園地程度のものがある、くらいの理解がちょうどいい感じです。

だから、並んでまでして遊ぶのはなんか違う。
絶対に利用しなくちゃいけないほどのものは一つもない。
ハウステンボス町を楽しんでね。



具体的に、ハウステンボスの5歳+2歳連れでの遊び方

1. バスやクルーズを5歳の子供主導で

知らない街で、バスに乗ったり船に乗ったりして、景色を眺めるのは、それだけでも楽しいですよね。

ハウステンボスのいいところは、そんな楽しみ方が、5歳の子供でもできるというところです。

ちょっと間違えても大丈夫。なんなら、激しく間違えても大丈夫。
迷子になってもハウステンボスの外に出てしまうことはありません。
無茶苦茶広いので、無駄歩きしないようにだけ、親が手伝ってもいいと思います(疲れ防止のため)。

バス停は限られているし、バスは同じところをぐるぐる循環しています。
船着き場は入り口とドムトールンの下の二箇所しかないので、基本、そんなに難しくないはず。
(ですが、実は私、ハウステンボスでバス停を見つけるのがすごく下手で、何回行っても、真剣に迷子になっちゃうんですけどね)。

急いで目的地に着こうとするとイライラしますが、行き当たりばったりで、到着したところの景色を楽しむようにすると、迷子になること自体がアトラクションになりますよ。


2. 街の自然を楽しもう

突然ですが、東京ディズニーリゾートって、すごく花壇がきれいだと思うんですよ。

だけど、アトラクションが楽しすぎる。
早く早くファストパスとらないと、ものすごく並ぶ。
写真なんか撮ってる暇ない。
蝶々がいても、目に入らない。 でしょ?

私は、ハウステンボスのアトラクションはしょぼいと思っているけど、実は、そこがすごくいいと思っています。

だって、急がなきゃ! 並ばなきゃ! 待たなきゃ! という気持ちとは無縁。
たまに並んでいるアトラクションもありますが、「並んでるから、行くのや〜めた」的対応で十分。

だから、ハウステンボスに来たら、効率よく回らなくちゃ。と、いう気持ちはどこかに置いて、緑やお花、そして、石の裏側にいるダンゴムシや、木の幹のセミの抜け殻を愛でて遊んでください。

それって、意外と、普段の生活ではできません。
東京ディズニーランドでは、もっとできません(したけどねw)。


3. ふわふわランドで遊ぼう!

ハウステンボスでふわふわランド的なものは、わざわざやらなくてもいいかな〜、と、思っているんだけどね。だって、こういうの何処にでもあるし。

でも、ふわふわランドは子供喜びます。
ふわふわしているところなので、5歳さんは「目の届くところにいる」ことだけ約束させて、2歳さんにびっちり張り付いていても大丈夫。
屋根がついているので、雨が降っても大丈夫。

本物のヨーロッパと違って、5秒目を離しただけで、誘拐されてしまうようなことはないので、安心して遊ばせることができます。

また、ふわふわランドには、草すべり的な滑り台が隣接しています。2歳さんは無理だけど、5歳さんはループで楽しめます。

そうそう、やはり近くに、ザ・メイズがありますが、2歳さんが一緒なら、近寄らないことをオススメします。ザ・メイズでは、2歳さんはびっちり張り付いていないと自分では動けません。
5歳さんも未就学児なので、本来一人では入ってはダメ。
2歳抱っこして、5歳追いかけるのは無理ゲーです。腰痛めます。

もちろん、大人がもう一人いるのなら、オーケー。でも、2歳児連れて中に入らない方が無難です。2歳さんと一緒にアイスでも食べて待ちましょう。

恐竜の森も2歳連れだとちょっと辛いので、大人一人で連れて行っている時は、華麗にスルーしましょう。もちろん、お父さんが頑張ってくれるのなら、オーケー。やはり、外でポテチでも食べて2歳さんと待ちましょう。


4. 空いてたら、あまり考えずにアトラクションは利用しちゃおう!

ハウステンボスのアトラクションはしょぼいですが、空いてるんだったら、ガンガン利用しましょう。5歳児+2歳児でも楽しめそうなのを以下、列記します。
  1. ふわふわランド(前述)
  2. 4人乗り自転車か横型2人乗り自転車(前述)
  3. 恐竜バスケット:デジタルの玉入れゲームです。3歳以上から
  4. みんなの恐竜:塗り絵をした恐竜が、スクリーンの森で動く
  5. カルーセル:8歳以上からは、VR着けて空飛ぶ旅行もできるけど、5歳+2歳だと普通のメリーゴーランド
  6. 子供ロボット館:ロボットを操縦して戦う。2歳さんも抱っこで一緒に乗れる
  7. 釣りアドベンチャー:ゲーセンにある釣りゲームの巨大版
  8. ショコラ伯爵の館:中で一緒にアクセサリー作るの楽しい
  9. 馬車ツアー:別料金、なぜか喜ぶ。
  10. ダックツアー:別料金、私は馬車ツアーよりダックツアーの方が好きだけど、子供はあまり喜ばない、でも、利用するけど
  11. 観覧車:別料金、どうせなら夜の方がオススメ

5. 仮面舞踏会!!!

仮面舞踏会はイルミネーションと同じくらいおすすめです。
屋外で老若男女、ラジオ体操状態で踊るんですが、これが楽しい!!
特に小さい子が踊る姿は、本当に可愛らしいです。コレ、すごくおすすめ。
昼間でも踊れますが、夜の方が楽しい気がする。



5. 4人乗り自転車で満遍なく観光しよう!

しつこく何度も書いてますが、街を楽しむのだから自転車必須。
バスやクルーザーも楽しいのですが、やはり、ハウステンボスといえば自転車!
っていうか、自転車は、ハウステンボス街の中では、レンタカー代わりです。

特に、1泊2日とかで行くときは、翌日は朝からレンタサイクルすると楽ですよ。

あとは、ペアバイク(子供乗せ自転車)とかだったら、ザ・スリーホテルズ+ウォーターマークホテル+変なホテル の宿泊者でも予約できます。オーバーナイトレンタルは格安ですよ。


プチ情報:

ハーバーゲート側フィッツには、ハウステンボス創立時から働いている自転車おじさんが働いてます。運がよければ会えます。気さくなおじさん。

自転車おじさんは、時間にゆとりがあるときは自転車にのってハウステンボス内を散歩している時もありますよ。



イルミネーションは何がオススメなの?

いやあ、実は、あんまり考えて回ったことないんですよね。
あんまり悩まなくても、目に入ったものを見ていけばいいんじゃないかな(テキトー)。
シーズン毎に目玉商品が違うしね。

私が良くやるのは、観覧車から全体を俯瞰して見て、気になったものをピックアップして自転車で乗り付ける方法です。

ちなみに、夜の時間帯は、4人乗り自転車は借りられません。

ザ・スリーホテルズ宿泊者は、オーバーナイトレンタルできる(夜間、自転車が格安で借りられる)のですが、オーバーナイトレンタルできるのは、
  • 子供乗せ自転車
  • 縦型二人乗り自転車
  • 普通の自転車の
3種類だけです。

敢えて、イルミネーションのオススメをあげるとすると、
  • 光のどうぶつえん
  • 光の観覧車
  • 光の滝
かな。でも、気に入ったものを見つけて、思う存分足を止めるのオススメです。
プロジェクションマッピングは、大人は楽しいけど、子供は1つみれば十分みたいですよ。


2日目はどうするの?

私は大抵2泊3日で行くのですが、2日目3日目は、朝からアトラクションを利用することが多いです。なぜかというと、朝早くは「全く待たずに」アトラクションを利用できるから。

1日目に「待つくらいなら利用しない」でスルーしたアトラクションも、2日目、3日目の朝11時ごろまでなら、ほとんど待ちません。花火のあるような混雑日でも、実は待たないんですよ、この時間帯。

そして、1日目にある程度回っているので、要領良く回ろうとしなくても、要領良く回れちゃうのが嬉しいところです。

もし、ハウステンボスに飽きたら、長崎バイオパークや九十九島パールシーリゾートに行くのももちろんアリです。


まとめ

5歳+2歳の組み合わせでも、オススメはイルミネーション。
アトラクションよりも、街で遊ぶ感じでゆるく遊ぶのがオススメ。

イルミネーションを子供と楽しむには昼寝が必須! できればオフィシャルホテル、それもホテルアムステルダムのローラアシュレイルームに泊まと楽です。


コメント

ここ1週間で最も読まれた記事10選

ハウステンボスの花火 穴場5+4選 お金をかけず迷惑もかけず花火を見る方法

全10種類! ハウステンボスのレンタサイクルガイド

殆ど全てのオフィシャルホテルから花火を観た私が、ホテルからの花火について書いてみる

2分で読める 混雑日のハウステンボスの快適な周り方

花火の有料席を徹底比較:ウォータマーク? ロッテルダム? それ以外?

小学生と遊ぶハウステンボス(1)

ハウステンボスに入れる「だけ」じゃない! ハウステンボスの年間パスポート

知らないと損! 賢いチケットの買い方

小学生と遊ぶハウステンボス(3)イルミネーション