Translate

小学生と遊ぶハウステンボス(3)イルミネーション



前回続き書くって書いてたのに、1ヶ月以上放置してて申し訳ありません。
小学生と遊ぶハウステンボス最終章です。
小学生と遊ぶハウステンボス(1)小学生と遊ぶハウステンボス(2)では、子連れでの昼間の遊び方メインについて書きましたが、(3)はイルミネーションメインです。

ハウステンボスのイルミネーションは、子供にわかりやすいキラキラ


時々「イルミネーションって、子供がみても楽しいの?」聞かれるんですが、ハウステンボスのわかりやすいキラキラのイルミネーションは、子供にこそオススメです。

正直、佐世保の夜景や長崎の夜景でキラキラには目が肥えている甥っ子も、
TDRもUSJも大好きなうちの娘も、

イルミネーションだけはハウステンボスがイチバンだと言ってます。

親の影響は否定できないけど、でも、小さい声で言いますが、実は、私はハウステンボスのイルミネーションは好きじゃないので、私の影響はそれほどでもないと思う。

それと、子供にとって、イルミネーション>プロジェクションマッピング。
子供によるかもしれないけど、少なくとも、甥っ子もうちの娘もそう。

もう一つ。イルミネーションって、夜でしょ? 
夜に出歩くこと自体が楽しいみたい。
安全な場所での深夜徘徊は、それ自体もけっこう楽しいのです。

子供にこそイルミネーション! これ、ポイントです。

小学生向けイルミネーション5選

選ぶの難しいですが、無理やり選んでみました。

なぜ難しいかというと、季節ごと、年ごとにちょっとずつちがうから。
ハウステンボスのイルミネーションは365日やっていますが、例えば、夏はアートガーデン一体がプールになってしまうので、イルミネーション面積は少し減ります。

だから、今選んでいる5選が、常にあるとは限りません。
それに、うちの子が好きだからといって、どの子も好きだとは限らない。でも、敢えて挙げてみます。
  1. 季節物:季節物は是非、回ってください。例えば、クリスマスなら、アムステルダム広場辺りのクリスマスツリー。バレンタインデーならアトラクションタウンのハートのイルミネーション。夏なら、光るプールね。
  2. 光の滝:子供喜びます。私もコレは好き。
  3. 光のアンブレラ:昼間行っても楽しい。
  4. 光のどうぶつえん:まあ、光のハリボテの動物がいるってだけですが。わりとすごい。
  5. 光と噴水の運河:あまり待たずに乗れるのなら、クルーザーに乗ってもいいかも。待つぐらいなら、運河の上の橋の上から見た方がいいと思う。
そうそう、光の運河水上ショー(みるんならアートガーデン横)も、妹情報だとなかなか良いらしいです。行ったことがないので、挙げていませんが。
光の運河水上ショー見たら、光と噴水の運河は見なくてもいいかも(クルーザー乗りたいのなら別)。


小学生連れでの効率のいい(!?)イルミネーションの回り方


イルミネーションは、テキトーに見て回っても、十分楽しめます。だから本当は心配しなくても大丈夫。
でも、一応、効率のよい(?)プラン立ててみました。
あんまり自信ありません。だって、普段テキトーに回っているので。

参考程度にね。


ーーーーー
事前準備として、

  • 太鼓の達人の抽選
  • 光の運河水上ショーの開催場所確認
  • 昼寝をしておく
  • 夕ご飯食べておく
  • (スリーホテルズに泊まっている人は)自転車を予約しておく



18:30

  • イルミネーションの旅開始
  • スタート地点は、ハーバータウンのフィッツ(貸し自転車屋さん)
  • 自転車を借りるのなら借りる
  • 何かおやつを買う

19:00

  • アートガーデンに移動
  • おやつ食べながら、アートガーデン横の運河で待機(昼間のうちに場所を確認しておくとよい)、光の運河水上ショーを眺める(15分くらいでよい)
  • 光の滝眺める
  • 光のどうぶつえん眺める

19:40

  • スリラーシティに移動
  • TFMスーパーイルミネーションショー3D(時間に余裕があれば)
  • 太鼓の達人が当たっていたら、参加
20:30

  • アトラクションタウンに移動
  • 光の天空ツリーとか、ハートの広場とか、光のアンブレラとか
21:00
  • 元気があれば光のチューリップ眺めにフラワーロードに移動
  • または、元気があれば、3Dプロジェクションマッピング~The Revival of the Dragon~
夜更かしオーケーのご家庭なら、もっと回れます。
自転車借りてたら、もうちょっとたくさん回れます。

スタンプラリーみたいにどんどん回っても、気になるところだけじっくり回っても、それなりに満足度が高いのがハウステンボスのイルミネーションのいいところです。

そうそう、イルミネーションとはちょっと違うので省きましたが、本当は、光のスケートリンクもおすすめ。時間と体力と気力があればどうぞ。夏でもスケートできます。

イルミネーションを子連れでみるなら昼寝必須!


イルミネーションを子連れで見るためには、
できればハウステンボス直営のスリーホテルズのどれかに泊まり、
ホテルのチェックインに合わせて15時頃一時退園→昼寝の流れで!

イルミネーション、ぶらぶらみて歩くだけで、歩くから!
すごく歩くから!
自転車乗ってっても歩くから!
本当に疲れるから!

大事なのでもう一度繰り返します。
イルミネーションを子連れで見るなら、昼寝必須!


17:00まで昼寝→17:30から夕食→18:30から再入園の流れがベスト

昼寝を済ませたら、夕食は、再入園前がいいです。

なぜかというと、ホテルヨーロッパ内のレストランもホテルアムステルダム内レストランも美味しいから。そして、パーク内のレストランは、一部を除いて「あれれ〜〜〜」だから。

さらに、イルミネーション隅々まで見ると、昼寝をがっつりしていても、ヨレヨレに疲れて、ご飯食べる気力がなくなるから。

自分もヨレヨレなのに、子供達もヨレヨレで、その子達にご飯食べさせてお風呂入れて…は、無理! 絶対! 

夕ご飯は済ませるの必須です。

夕ご飯はしっかり食べて、おやつは別に調達しましょう。


自転車は乗れるんなら、あった方がいい

まあ、園内バスとか、クルーザーとかを楽しんでもいいんですけど、初めての人とかだと、どこで降りればいいか、わりと難しい。

私なんて、ものすごい方向音痴なので、けっこう何回も行っているのに、毎回、必ず、どこかで迷子になるし、バス停見つからないし、自転車がないとハウステンボス内で遭難しそうになります。

ですから、私にとっては、自転車必須。
おそらく、多くの人にとって、自転車必須。

むしろ、自転車なしではイルミネーションを見て回るのが「修行」になってしまう。


イルミネーションは、テキトーに流すのがよい

効率のよい回り方なんて書いておいて、なんですが、実は、どの順序で見たら良いとかは、はっきり言ってありません。
敢えていえば、できるだけ一筆書きになるように、隅々まで見ちゃうのが好み。無駄歩きすると体がきついから。

体力と時間にゆとりがあれば、光と噴水のクルーズもオススメですが、これは自転車があると回りにくいので、橋の上から眺めるとかでもオーケーです。っていうか、むしろ、そっちの方が綺麗。

もちろん、4種類(+時々2種類)のプロジェクションマッピングも見ようと思えば、あんまり頑張らなくても、全部ハシゴできます。開催時間は、日没時間などでちょっと変わるので、ハウステンボスの日別スケージュールで確認しましょう。でもね、そんなに頑張らなくていいです。

そこまで頑張って見なくちゃいけないほど、すごいプロジェクションマッピングじゃないから、見なくても大丈夫。

プロジェクションマッピングの時は、他のところは人が減るので、それはそれで素敵なのよ。

東京ディズニーランドのワンス・アポン・ア・タイムは、見られないと心底がっかりだけど、ハウステンボスのは見られなくても、OK(笑)。

なお、プロジェクションマッピングのうち、1つだけ選ぶとしたら、個人的には「3Dプロジェクションマッピング~The Revival of the Dragon~」かな。もちろん、好みによります。


イルミネーションやってる時間帯の恐竜の森とか、天空の城とか、メイズとか、シューティングスターも割とオススメ

イルミネーション回ってるついでに、空いてたら、恐竜の森とかにも寄ってみましょう。暗くてちょっと怖いけど、なかなかオススメ。

メイズも暗くて難度が高くなりますが、いい感じです。

お子さんたちの身長と体重が十分足りているんなら、シューティングスターは、下手なジェットコースターより爽快だし、楽しいですよ。シューティングスターは乗り場まで遠いので、イルミネーションの時間が削がれちゃうけどね。それもアリ。



まとめ

ハウステンボス 小学生と遊ぶハウステンボス(1)(2)(3)では、小学5年生+小学2年生の子連れでの回り方を書いてみました。

本当はVR(バーチャルリアリティー)のアトラクションとかも紹介したかったのですが、実は、うちの子、身長が低いため、1つもTRYしていません。年パス持ってるのに、しょぼーん。

その代わり、同じく母子で年パス持つ妹を送り込んでいるので、そのうちご紹介できると思います。

まとめです。
  • ハウステンボスのアトラクションは、絶対に試さなくちゃダメとか、待ってでも体験すべしっていうのはありません。正直どれもしょぼいです。だから、慌てずに遊びましょう。
  • お花畑とか町並みを見るのメインに、のんびりゆっくり過ごし、アトラクションが空いてたら覗きに行く、くらいがちょうどいいです。どうしても試したいアトラクションがあるのなら、午前中イチバンに行けば、待ち時間0分で体験できます。でも、ジパング探偵倶楽部はすごくオススメなので、これだけはやってほしいな(そのためには、受付を入園してすぐに済ませてね)。
  • ハウステンボスのイルミネーション(私は好みではないけど)、子供にこそオススメです。回り方のコツなどは特にありませんが、子供にイルミネーションを見せるためには、お昼寝時間をがっつりとり、ハウステンボスに再入園する前に夕食を済ませておくのが重要です。
ホテルのオススメなども書いてみたので、気が向いたら、ここら辺を覗いてやってください。少しずつ完成させて行く予定。

コメント

ここ1週間で最も読まれた記事10選

全10種類! ハウステンボスのレンタサイクルガイド

未就学児と遊ぶハウステンボス

ハウステンボスの花火 穴場5+4選 お金をかけず迷惑もかけず花火を見る方法

殆ど全てのオフィシャルホテルから花火を観た私が、ホテルからの花火について書いてみる

2分で読める 混雑日のハウステンボスの快適な周り方

小学生と遊ぶハウステンボス(1)

花火の有料席を徹底比較:ウォータマーク? ロッテルダム? それ以外?

ハウステンボスに入れる「だけ」じゃない! ハウステンボスの年間パスポート

徹底比較 ホテルアムステルダムとホテルヨーロッパのクラブラウンジ

知らないと損! 賢いチケットの買い方