Translate

ハウステンボスに行くための節約術:バジル、大葉は買わないよ!

日本でもそうだと思うけれど、北米でもバジル、大葉、ネギ(アサツキ)などの薬味的な葉っぱ類は、ちょこっとしか要らないのに高いです!

でも、あるとないとでは、味が全然違いますよね。
さらに、バジル、大葉、ネギだけのために、買い物に行くのも面倒臭い。

いつも手元において、好きな時に使いたい! 冬でも大葉食べたい!

いくつもの失敗を重ねること幾星霜(特に大葉!)、ついに、バジルと大葉とネギを買うことなく、常に絶やすこともなく、1年半が経過しました。

お部屋で育てるだけ。チョー簡単です。
ここでは、バジル、大葉の簡単な自宅栽培をご紹介します。ネギはまた後日。


バジルと大葉のお値段


大葉は北米で買うと、5枚で200円。しかも、いつもお店にあるとは限らない。
日本で買うと10枚で100円くらいでしょうか?

大葉は、夏の間は、庭でいくらでも増えるという噂ですが、うちの庭は土壌が合わないらしく、全く増えません。発芽も難しい。さらに、私は冬でも大葉が食べたい!

バジルは、北米で買うと、食べきれないほどの量で200円くらい。そんなに沢山いらない! でも、バラ売りしてくれない。食べきれないほど買わなくちゃいけない。欲しい時に少しだけ欲しいのに!

そんな不満をためこみ、何年も過ごしていましたが、ついにこの度、1年半もの間、バジルと大葉を絶やすことなく、2度目の冬を越すことができました。


バジルと大葉は室内栽培しちゃおう!

室内栽培のご利益

バジルも大葉も、室内で育てれば、冬越えできる


バジルは多年草、大葉は一年草ですが、北米の冬は厳しく、バジルも冬越えできないので一年草扱いです。でも、室内で育てれば冬越えできちゃうんです。
大葉も、一年草だけど、うちのはもう1年半育ってます。頑張ってるよ!

バジルも大葉も、室内で育てれば、虫がつかない


バジルも大葉も、比較的虫のつきにくい植物ってことになってますが、そんなこたぁない! 外で育てれば虫はつきます! ナメクジやカタツムリにも食べられます!
特に新芽は美味しいらしい。
さらに、ウサギやアライグマが根こそぎ食べていく! ぐぬぬ、許せん!

でも、室内栽培なら、虫はつきません。隣の猫がおしっこかけていく心配もないし、ウサギやアライグマが根こそぎ食べていく心配もなしです。


バジルと大葉の室内栽培の方法とコツ

バジルと大葉は挿し木で増える


バジルも紫蘇も、苗を園芸店などで買ってくれば、簡単に育てることができます。
でも、北米だと、バジルの苗は買えるけど、紫蘇の苗は買えない。
さらに、バジルも春〜夏なら苗は買えるけど、冬になったら苗は売ってない。

でもね、葉っぱ一枚あれば、挿し木で増えます。
本当は、茎の部分もあった方が育てやすいけどね。

以下、方法を示します。大葉を例として挙げていますが、バジルでも同じです。

手順1:食べたいところを食べる



手順2:少し残す

今回はこの3つをセレクト、真ん中のは水栽培中に水没してボツになりました

手順3:発根するまで水栽培する(庭に雪が残ってるのが見えますか〜♪)

この水栽培は最近(っていうか今日)のもの、上のまな板上のものとは別。
こうやって絶やさず、せっせと新しい挿し木を行っています。

手順4:発根するまで待つ

このくらい発根してれば、成功間違いなし

これは微妙、もうちょっと待ってみる


手順5:上手く発根したら、植木鉢の土に指で穴開けて植える

手順2のところで、一番左にあったもの
手順4では微妙だったけど、元気に成長

上の状態から3ヶ月後
半分くらい友人に分けたけど、わっさわさヨ


鉢を置く場所

バジルは部屋の中では、日当たりの良い場所で育てるのがいいです。日当たり良すぎると、葉っぱが硬く丈夫になって美味しくないので、暖かければそこまでこだわらなくてもいいですが、日当たりがあまりにも悪いと貧弱な株になります。2時間くらいは直射日光が当たる方が育てやすいかな。
ただし、寒さには弱いです。お部屋はちゃんと暖房しましょう。

大葉は、半日陰で十分です。日当たりがいいと、葉っぱが硬く丈夫になって美味しくないので、ほどよく貧弱に育てましょう。

水やりと肥料

バジルも紫蘇も、乾燥が苦手です。水やりは土の表面が乾いたら、植木鉢の下から水が出てくるくらいたっぷりと。

肥料もたっぷり目に。土に混ぜ込んで使う、ゆっくり溶けるタイプの肥料が良いらしいのですが、それはちょっと高いので、うちでは北米の百均で買った液体タイプの肥料を週に1回水に溶かして使っています。肥料の種類は、あまり悩まなくてもいいですが、選べるのなら、窒素(N)多めで。

程よく摘心

バジルは種類によっては、枝分かれしません。でも、程よく摘心することで、枝分かれして、1つの株から沢山の枝がでて、沢山収穫することができます。

大葉は放っておいても枝分かれしますが、若い葉を摘み取ると、わき芽が育つので、やっぱり程よく摘心した方が、沢山収穫できます。

うちは、冬でも摘心してます。
っていうか、程よく食べるので、それが摘心になってます。

花はつぼみのうちに摘み取る

バジルは花が咲くと勢いがなくなり、大葉は花が咲くと枯れます。つぼみらしきものを発見したら、即摘み取りましょう。それだけで、長く収穫できます。


コメント

ここ1週間で最も読まれた記事10選

ハウステンボスの花火 穴場5+4選 お金をかけず迷惑もかけず花火を見る方法

全10種類! ハウステンボスのレンタサイクルガイド

未就学児と遊ぶハウステンボス

殆ど全てのオフィシャルホテルから花火を観た私が、ホテルからの花火について書いてみる

2分で読める 混雑日のハウステンボスの快適な周り方

小学生と遊ぶハウステンボス(1)

ハウステンボスに入れる「だけ」じゃない! ハウステンボスの年間パスポート

花火の有料席を徹底比較:ウォータマーク? ロッテルダム? それ以外?

知らないと損! 賢いチケットの買い方

小学生と遊ぶハウステンボス(3)イルミネーション